保護者の方へ
幼稚園児にお習字は早い?
子供が文字に興味を持ち、「書きたい!」という気持ちになるのは個人差はあるものの、おおむね4歳前後です。どんどん覚えて、気が付いたら書けてはいるものの、筆順も形もメチャクチャ‥‥ということがよくあります。はじめに覚え込んでしまった誤った筆順やくせ字はなかなか直しづらいものですね。覚えはじめのこの時期こそ正しく、美しい字を身につける最良の時。教室では一人一人のお子さんの興味と進度に合わせて楽しく、正しく美しい文字の基礎を身につけられるようにすすめていきます。
覚えはじめの時にこそ使わせたい筆記具~ふで
ふでは難しい、と誤解していませんか? 小さなお子様にとって、鉛筆で小さな枠の中に字を書くことのほうがたいへんです。ふでで半紙に大きく書くので、しっかりと筆順や形をとらえられます。
また、筆圧の安定しないお子様でも、ストレスなく書くことができ、安定した筆圧につながっていきます。
「お習字を習わせてくれて親に感謝しています。」
ご自身がお習字を習った経験のある保護者の方からよく聞く言葉です。お習字は確かに他の習い事にくらべて地味です。しかし、美しい文字を身につけ、集中力や丁寧さといった内面的成長も促されるとても素晴らしい習い事です。
甘いお菓子や脂っこいファストフードと違って、「薄味だけれど、しっかり栄養のある和食」それがお習字です。ぜひお子様にお習字を勧めてあげてください。
墨で服が汚れない?
ふでともかきかた教室は<水書道>でお稽古するのが特徴です。特殊な半紙を使い、水で書くので、服や手が汚れず、安心してお稽古ができます。
お道具プレゼントキャンペーン中
入会の方には、小学校の授業でも使える書道セット、ふでともオリジナルバッグをプレセント。お道具を用意する心配がありません。
保護者様の声
・えんぴつを持つ事が大好きだけど字が書けない。自宅で教えてみたものの集中はしないし、なかなかうまくいかず、そのうち書けるだろうと諦めていました。「ふでともかきかた教室」に通ってからは数回で文はまだ読めるまではいかないものの書けるひらがなが多くなりました。
それからは、ただ書く、からお手本などをマネして書くという方法(コツ)を理解したのか、書ける喜びを知り、自分から教室ではまだ習っていない字やアルファベットまで書くようになりました。
毎日のように「今日かきかた教室ある?」と聞いてくるほど楽しく通わせていただいています。
(年中 女子 母)
<お手本をすぐ横に置いて、よく見ながら書くように指導していくので、観察力・分析力がつくのですね。>
・年中の娘はひらがなをあまり読めませんでした。でも、ふでともかきかた教室で習い始めてから、字に興味を持ち、少しずつ読めるひらがなが増えてきました。最近では書かれている字をまねしてお友達にお手紙を書いたりしています。字に興味を持つきっかけになったので通わせてよかったなと思っています。
(年中 女子 母)
<4歳という年齢はちょうど文字に興味を持ち始める年齢です。上手にサポートしてあげたいですね。>
・やはり、手や服が汚れないというのは嬉しい限りです。それと、今まではうまく書けないと、おこったりしていましたが、ふでともかきかた教室の入ってからは自信もついて来たのか、落ち着いてていねいに文字を書くようになりました。まだまだ字は上手ではありませんが・・・。
(年長 女子 母)
<落ち着き・集中力・ていねいさが育つのもお習字の良いところですね。>
・小学生の子供2人がお世話になっています。始めるきっかけは1年生の息子の字がどんどんと汚くなってきた事でした。
1年生のころは、ひらがなとカタカナが中心でしたが、形があっていてもトメ・ハライ・ハネができていないと○がもらえません。毎日ノートを見て直していましたが、なかなか直らないので書道教室を勧めました。ちょうど下の子が年長に上がる時で字に興味があったので2人で体験させることに・・・。字を書くだけなんてつまらないといわれるかなと思っていましたが、初めて筆を使って楽しかった様ですぐにならいたい!と言ってくれました。上の子は2年生に上がる時だったので、1年生の復習から始めてくださり、教科書の漢字を教えてもらえるので学校の予習にもなるようです。
下の子も小学生になりましたが、ひらがな・カタカナは習っていたので、授業でつまずく事もなく助かっています。2人とも学校で先生や友達に字をほめられるたびに習っててよかったとうれしそうにはなしてくれ、私もうれしく思います。
(小1 女子・小3 男子 母)
<小学校では字を書くことがますます多くなります。字を上手に書けることは子どもの自信につながります。>
・ぼくは、二年生の時に習字を始めました。はじめて筆をつかった時、とても楽しかったです。学校で友だちや先生に字がきれいとほめられた時は、習っていてよかったと思いました。三年生になってけんていを受けられるようになったので、たくさんきゅうがとれるようにがんばりたいです。
(小3 男子)
<がんばろうという気持ちは何より大事。先生もうれしいです。>
・わたしは、ねんちょうさんからきょうしつにかよっています。ようちえんのときはみずしょどうだったけど、しょうがくせいになってすみでかけるようになってとてもたのしいです。これからもずっとつづけていきたいです。
(小1 女子)
<「継続は力なり」という言葉があります。続けることは大切ですね。>
株式会社筆友会 ふでともかきかた教室
〒246-0035
横浜市瀬谷区下瀬谷3-52-3
TEL.045-514-3547
FAX.045-302-8967
メール hituyuukai@fudetomo.jp
オンライン教室専用 online@fudetomo.jp